23. 2012年の忘れられない贈り物 私がボランティアの一環として行っていた体の不自由な高齢者から数個のみかんとドリンク剤1本をもらった。「今年1年、ほんとうにありが 2012.11.28 メッセージ
22. Je veux être un ,donc solitaire. M・Hirayama 死と甦りの日々、そこでは常に新たな世界の緊張が全身に伝わってくる。 &n 2012.11.03 メッセージ
21. 「随筆 平山勝」について 最近になってネット上に出ている「随筆 平山勝」をまた読み返す機会があり、気になったので参考までに一言。いくつかの誤植がそのままになっている 2012.06.10 メッセージ
20.新藤兼人監督、お疲れ様でした。 平山勝 新藤監督も私が小学生の頃から身近に感じていた映画監督である。それは父の友人が近代映画協会のプロデューサーをしていたということもある。しかし 2012.06.01 メッセージ
19. 2012年 より本質的なものへ すべてにおいて根本的なことが問われている以上、いつまでも在り様も定かでない「サブカルチャー」などと称されるものに関わっている必要性も必然性 2012.05.13 メッセージ
18. 2012年 ボランティア活動を通して見えてくるもの ボランティア活動を通してつくづく感じることは、「税と社会保障の一体化」などというのは増税をするための単なる「お題目」に過ぎないという誰でも 2012.05.12 メッセージ
17. 2011年ー被災地の方々へー 平山勝 〇東北地方太平洋沖地震、福島原子力発電所事故の被災地の方々に対して心よりお見舞い申し上げます。皆さんの助け合う姿を見てほっとする思いもあり 2011.03.22 メッセージ
16.(株)てんびん社の再開 2010年7月1日、(株)てんびん社(書籍出版、電子書籍、CD、DVD、)を再開することに決定.代表取締役 平山勝 (2010年7月29日 2010.07.29 メッセージ
15.ー月華独舞ー 2010年6月7日ー6月13日 橋本ルシアのスペインでも稀な最高レベルのサパティアード(足さばき)と沈黙の舞いが織りなす月下の独舞に、今は亡き偉大なカンタオール(フラメン 2010.05.22 メッセージ