49.終結の見えない戦に敢えて入り込んで 「君子危うきに近寄らず」が普遍的正当性を持つものであるなら、終結の見えない戦の渦中にわざわざ入り込み、「正義」の騎手気取りで負を背負い込む 2015.01.25 メッセージ
48.「良いお年」 くぐもりけりな 年の暮 年の瀬の極普通の挨拶にしてもこれ程まで「良いお年を」が言い難いことはなかったように思う。「良いお年を」と言おうとすると口、唇で何か分解、溶 2014.12.29 メッセージ
47.Je suis totalement étranger à Face book. 私はFace bookとはまったく関係ありません。I have nothing to do with Face book.その理由については 2014.12.11 メッセージ
46.「今は映画を撮っている時じゃない」 これは11月28日に亡くなった俳優・菅原文太の3・11以後の2012年の俳優引退宣言の際のメッセージである。菅原文太については以前から骨の 2014.12.04 メッセージ
45.日本の映画界も演劇界も最低である。 今更言うまでのことではないが、こんな調子ではいつまで経っても同様であろう。すなわち、「本物」は育ちようがなく、すべてがキッチュであるという 2014.10.25 メッセージ
44.ネック・チャンドへのオマージュ インドの「ロックガーデン」を創ったネック・チャンドの生き方そのものに「芸術」に携わる者にとって不可欠な創作姿勢の根幹部分の様相を具体的に見 2014.09.22 メッセージ
43.「現実世界」の奇々怪々 「現実」というものがほんとうの意味で視野に入ってくると、すなわち現実世界が見えてくると敢えて他人が創りだす「虚構」などほとんど必要としなく 2014.09.07 メッセージ
42.ポワロは「ボケ老人」になったのか もちろんアガサ・クリスティのエルキュール・ポワロが「ボケ老人」というわけではない。また主演のデヴィッド・スーシェが「ボケ老人」というわけで 2014.08.11 メッセージ