75.「私はあなた以上にあなた自身を知っている」
自分自身など他人に見抜かれるはずもないと思っているのは「おめでたい話」である。あたかも司法解剖でもするようににその人間の「為したこと」を拠
自分自身など他人に見抜かれるはずもないと思っているのは「おめでたい話」である。あたかも司法解剖でもするようににその人間の「為したこと」を拠
未来に対する不安に脅かされるか、過去の懐かしさに浸るか、あるいはそのような未来と過去のフラッシュバック中を行き来しているのでは到底「今を生
ナタリー・ポートマン、ほんとうの女優と言えるレベルの一人である。知性、感性、探究心すべてがそろっている。彼女の存在に気付いたのは
<掲載内容><番外日誌20150310> 460.俗臭芬々たる「故人を偲ぶ会」 461.指名手配の写真?462.
玉石混淆などとはいうものの、心などというものが石のようなものでも玉のようなものでもない以上、たとえここでいうような玉のような存在があり得た
きららの空に 告天子 春である。 2015年 2月某日
ある「作家」がある「作家」を評して「身も心も削って書いていることに感動した」というようなことを書いていたが、作家とは本来身も心も削って書く
これは1月31日になくなったドイツ連邦共和国第6代大統領・リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーのメッセージである。この場合の「過去」とは忌
「君子危うきに近寄らず」が普遍的正当性を持つものであるなら、終結の見えない戦の渦中にわざわざ入り込み、「正義」の騎手気取りで負を背負い込む
<掲載内容>(番外日誌20150120) 451.「人道支援」? 452.すべてはやっている振り 453.おめでたき者たちを統べ