32.とにもかくにも新しき年に入りて

 とにもかくにも新たな年に入りて

 新しき年に入ったからといって急に今までの「歩み」を止める訳にも行かないのが多くの者の現状であろう。そうかといって「歩む」速度の上げ下げは想定をはるかに超える負荷と危険が伴う。ただ、今までの「歩み」を「是」としなければ「歩み」を止めずとも、もちろん「歩み」を止められる勇気を持てばなお結構だが、方向は変えられるものである。「君子は豹変す」とはそういう意味である。「是」は「道理」を根拠とし、「道理」とは少なくとも個人の利害にも一国の利害にも左右されるものではない。それは敢えて言えば地球上に生息する人類に課せられた最終的な延命策ともいえる。

 しかしながら、「The road to hell」は「good intentions」で常に舗装されているものである。そして、「good intentions」はいくらでも解釈が成り立つ。個人的願望からマニフェストの類、果ては「Beautiful Japan」「Strong Japan」などの陳腐な「美辞」麗句も当然あらゆる解釈を許す「good intentions」に含まれる。そして、多くの場合「good intentions」は偽装されているから「The road to hell」なのである。「強く美しい」、戦争のできる国はもう目前である。

                                                                                                                                                             2014年元旦

 

 

アーカイブ
TOP